ラベル Touch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Touch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/08/07

[Re-upload] Video 5-8-6 / New Order (1997)




Video 5-8-6 / New Order (1997)

Label: Touch (UK) Tone 7.1
Format: Vinyl, 12"

Notes: The B side, pressed as a 7",
is an uncredited Joy Division track from
the "Komakino" flexidisc (Factory Records FAC 28).
Initial copies came with a free postcard featuring a photo of Ian Curtis
taken by Touch co-owner Jon Wozencroft.

A: Video 5-8-6 / New Order (33rpm / 22:25)
B: As You Said / Joy Division (45rpm / 2:01)

2009/06/09記
Feature Mist / Various (1982) の完全版。
The Haçiendaオープンに際して作られたBlue Mondayのブループリント。
またはTechnoにおけるミトコンドリア・イブ。

2012/08/01

[Re-upload] Feature Mist / Various (1982)

Feature Mist / Various (1982)

Label: Touch (UK) T1
Format: Cassette + Book

Credits: Compilation Producer - Andrew McKenzie, Garry Mouat, Jon Wozencroft

Re-upload for Anonymous.
今回の再アップロードで、付属ブックレットをスキャンしPDF化した。ブックレットだけの入手も可能。
下記の12" Single "Video 586"は後日再アップ予定。

2009/04/17記
1982年のリリース以来、Touchこそが唯一オーディオビジュアルとして成功したレーベルだろう。音楽(または音響)とアートをコンパイルしたそれは、当時のオレにとって教科書そのものだった。
本アルバムはカセットテープと共に、A5サイズ32ページのブックレットがプラスティックバッグに封入されていた。ブックレットはDavid Tibet(The Temple Ov Psychick Youth)、Gary Panter、他によるテキストに、Neville Brody、Malcolm Garrett、Hipgnosis、他、今では著名なグラフィックデザイナーによるアートワーク、といった内容。
特筆すべきは、Factory "Hacienda"オープンに際して作られたNew Order "Video 586"のオリジナル・バージョン。そのフルバージョンがAB面に分けられているが、1997年に12"とCDにてTouchからリリースされた。"Blue Monday"の原型であるこの曲は、1983年に彼らの2ndでも聴けるが、生々しい閉塞感がぎこちなく躍動するこのバージョンには及ばない。

2010/11/07

Meridians 2 / Various (1983)


Meridians 2 / Various (1983)
Label: Touch (UK)
Catalog#: T3
Format: Cassette, C60

Credits: Artwork by Brett Wickens, Chris Moretone, John Foxx, Jon Barraclough, Linder, Malcolm Garrett, Mooie Charrington, Neville Brody, Panny Charrington, Peter Saville Associates, Roger Cleghorn, Russell Mills, Steven Appleby, Test Dept., Tom Aldam

Liner Notes by Audio Arts, Christine, Clive Robson, Gorp, John Foxx, Paul Morley, Reg Sailyne, Robert Fripp, Ross Middleton, S/Z 
Photography by Caroline K, Wolfram Jacob 
All Insect Photography by Penny Charrington

Inserts by Touch 
Mastered 6 May 1983

Notes: Packaged in screen printed PVC bag with 30 loose inserts. 


Side Three
A1: Wendy Chambers - Star Spangled Banner
   Music by - John Stafford Smith (Uncredited)
A2: 400 Blows - 399 To Go
A3: A Certain Ratio - Si-Femir-Ogrido
A4: Unknown Artist - Masse:Rebel (Behind The Front Line)
A5: Deux Filles - Airium
   Saxophone - Claudine Coule, Gemini Forque
A6: The Nocturnal Emissions - Body Count
A7: Jean Tinguely - Meta-Harmonie II
A8: Derek Jarman - Archeology Of Sound
A9: Matador! - Mother Earth Film Music

Side Four
B1: John Foxx - The Quiet Man 3
B2: Bruce Gilbert - Children
B3: Virginia Astley - When The Fields Were On Fire
B4: Gorp - Give Me The Moonlight
B5: Pure - Disconnected
B6: Touch 33° - Ai
   Saxophone - Geoff Blyth
B7: Mulligan & N. Smith - Walk On By
   Arranged by Mulligan, N. Smith
   Written by Bacharach, David

カセットマガジン "Touch" からリリースされた「Meridians 1」の続編(未所有)。
錚々たるメンツに加えて、John Foxx, Malcolm Garrett, Neville Brody, Peter Saville Associates, Russell Mills等が制作した数十枚に及ぶアートワークが圧巻。全てではないが今回は19枚のスキャン画像もアップ。なお、曲間が曖昧なため1曲1曲の認識が難しく、データはSide Three(29:22)とSide Four(30:39)の2曲としたが、歌詞情報部分にクレジットを入れておいた。

此方もおすすめ。

2009/06/09

Video 5-8-6 / New Order (1997)

Video 5-8-6 / New Order (1997)

Label: Touch (UK)
Catalog#: Tone 7.1
Format: Vinyl, 12"

Notes: The B side, pressed as a 7",
is an uncredited Joy Division track from
the "Komakino" flexidisc (Factory Records FAC 28).
Initial copies came with a free postcard featuring a photo of Ian Curtis
taken by Touch co-owner Jon Wozencroft.

A: Video 5-8-6 / New Order (33rpm / 22:25)
B: As You Said / Joy Division (45rpm / 2:01)

The Haçiendaオープンに際して作られたBlue Mondayのブループリント。
またはTechnoにおけるミトコンドリア・イブ。

2009/04/17

Feature Mist / Various (1982)

Feature Mist / Various (1982)

Label: Touch
Catalog#: T1
Format: Cassette
Country: UK

Credits:Compilation Producer - Andrew McKenzie, Garry Mouat, Jon Wozencroft

1982年のリリース以来、Touchこそが唯一オーディオビジュアルとして成功したレーベルだろう。音楽(または音響)とアートをコンパイルしたそれは、当時のオレにとって教科書そのものだった。
本アルバムはカセットテープと共に、A5サイズ32ページのブックレットがプラスティックバッグに封入された。ブックレットはDavid Tibet(The Temple Ov Psychick Youth)、Gary Panter他によるテキストに、Neville Brody、Malcolm Garrett、Hipgnosis他、今では著名なグラフィックデザイナーによるアートワーク、といった内容。
特筆すべきは、Factory "Hacienda"オープンに際して作られたNew Order "Video 586"。フルバージョンがAB面に分けられているが、1997年に12"とCDにてTouchからリリースされた。"Blue Monday"の原型であるこの曲は、1983年に彼らの2ndでも聴けるが、生々しい閉塞感がぎこちなく躍動するこのバージョンには及ばない。

You might also like:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...